浜野和嘉の日替わり内室攻略日記

日替わり内室271サーバーの浜野和嘉の日替わり内室の攻略ブログ

【日替わり内室】浜野和嘉の攻略・門客育成論

日替わり内室271サーバーの権勢6位の浜野和嘉のイベントでの動き方や門客育成論を解説します。
2022年8月12日時点での浜野和嘉の育成方法はこちら↓

hamano-waka-higawari.hatenablog.com

 

目次
浜野和嘉のスペック

サーバーでの立ち位置
育成を優先している門客
イベントの扱い
太学について
日課について
議事院について
課金の時期について
課金パックの購入時期
ランク戦での動き方
日課の闘技
権勢値で最終的に優先しているのは武力
巻物と書籍アイテムの使い分け
丹薬アイテムの使いどころ
まとめ

 

  浜野和嘉のスペック

2021年6月21日現在、271サーバーを開始してから217日目です。
浜野和嘉はVIP9で総権勢5.982億、武力2.961億、知力8743.458万、政治1.176億、魅力9701.902万で門客総数38人、妻妾28人です。

 

  サーバーでの立ち位置
通称、追い込みの浜野和嘉と言われてます。
基本的で上位に食い込むときは終了前5分くらい前に一気に追い込むスタイルが多いです。
サーバー間、サーバー内ランク戦問わず、ランク戦の初日に大体の順位を想定し、最終日の20時頃から一番効率が良さそうな順位に滑り込むように動いていきます。
日替わり内室の性質上、同じサーバー内のプレイヤーは仲間みたいなもんなので、サーバー内ランク戦ではそこそこなイメージだと思います。
銀両や糧食等のサーバー内ランク戦は10位以内が多いです。
サブイベントはしぼっているので、意外と上位にいないことが多いです。
議事院では狙い撃ちされなければ1日で全部門1位を取れることもあります。
闘技はサーバー内順位4位、群芳戦はサーバー内順位7位、蛮族ポイントはサーバー内7位です。
闘技にある程度特化しつつ、万能に動けるようなスタイルでいろいろなイベントで楽しめるようにしています。
ちなみに所属している連盟の神撃はサーバー内2位です。。

 

  育成を優先している門客
育成は四大策士と四大奸臣を中心に育てていて、つい最近は卑弥呼などのコラボ門客にも手を出しています。
理由としては、四大策士と四大奸臣は揃えるだけで武力と政治のバフが強烈であること、バフを上げるために必要な策士令や奸臣令が課金していれば比較的簡単に手に入るからです。
卑弥呼が優秀な門客である理由についてはこちらで解説しているので参考にしてください。

あとは育てられない門客は手にいれないようにしてます。
理由としては加護の特技がないと闘技で狙い撃ちされる原因になるからです。
なので、メインクエストも進めていませんし、加護の特技がない門客を課金したりして手に入れることはしません。
当然、使わない門客のレベルは59以下にしてます(ランダム闘技で出てこないようにするため)。

 

  イベントの扱い
新しいランク戦が起きるたびにイベントコマンドの内容が変わります。
このイベント内容を無駄なくこなすのがコツです。
例えば、巻物消費のところで帝王戦とかでどこまで使うかは、なんとなく決めています。
次のランクが巻物消費200枚で現在160枚使って、今のランクになるときは巻物消費160枚で残り巻物が20枚くらいであるならば、順位の関係もありますが、巻物の消費は抑えます。
序盤から中盤にかけての銀両や兵士も貴重なので、イベントの関係でどこまで使えるかなと考えながらやると効率的です。

 

  太学について
最初1枠で元宝を消費することにより10枠まで増やせます。
そして、士族の手札、王族の手札で各1枠で合計12枠が最大です。
私は常に12枠を使っています。
太学は1回3時間で効果としては書籍経験値10、スキル経験値100もらえます。
参加させる対象の門客ですが、闘技で活躍してもらう門客+今後育てることがほぼ確定している門客です。
具体的には四大策士、四大奸臣、卑弥呼+αといった感じです。
睡眠や仕事の関係等のリアルの関係がありますが、できるだけ多く回せるようにINするようにしてます。
だって1日6回太学できたら、1ヶ月で10×6回×30日=1800書籍経験値です。
けっこうデカいですよね。

 

  日課について
基本的に任務の毎日任務の活躍度は140まで取るようにしてます。
育てたい美女がいるときは訪問をやらないのでギリギリになりますね。
物語を進めるのもきついし、門客も権勢戦系のランク戦のときしか育てないし、宴会も特別参加しないのでこうなります。
征伐は1日の兵士損失が2億程度ならお得だと思うので、やってます。
似たような理由で競売も銀両消費が2億程度ならお得なのでやってます。
蛮族については20時からの蛮族でエース級2人に戦闘志願書を使ってます。
抜擢アイテムが全然足りないんです。
あとは牢獄いって名望使い切って、闘技と群芳戦もランダム戦をしっかりこなす。
経営が満タンにならないように気をつけるとか、ランキングと皇居の賛辞をしっかりやるなど普通にやることをしっかりこなす感じですね。

 

  議事院について
最初のうちは武力、知力、政治、魅力の特化門客を作って、ほぼ確実に1位とれそうなときに各部門に週1回参加していました。
1位とると政績1500もらえるうえに、参加した門客全員が書籍経験値150獲得できるのでお得です。
最近は週1回議事院の全部の部門にエントリーして、どれくらい勝てるかなみたいなことをやっています。
制限時間ギリギリに出せば、勝てるのはわかっているんですが、私を目当てに参戦してくる人もちらほらいるんでこんな遊び心もいいかなって。
効率的に勝つには統計をとって確実に勝てるようにギリギリで参戦するのがいいですよ。
ちなみに271サーバーなら私がイベント速報で統計とってます。

 

  課金の時期について
基本は時代の華等課金したときに元宝がおまけでついてくるときに課金しています。
それ以外は毎日日課のように60元宝課金しています。
重要なのはあとになって有利な課金イベントが来る可能性があるので、明日できることは今日しないことです。

 

  課金パックの購入時期
どの課金パックを購入するかはこちらのページで詳しく解説しています。
基本的にサーバー間親密戦のときに買いますね。
美人スキルをしっかり育てたいですから。
例外は招財進宝のイベントです。
この時は巻物がついているパックと討伐令が入っているパックは毎日買います。
購入の時も課金の時と同様に、元宝消費イベントがくるかもしれないので、その可能性をにらみつつ購入量を決めます。

 

  ランク戦での動き方
まず初日にどれだけ自分がマックスでスコアを叩き出せそうかシミュレートします。
最終日まではその日にやらないといけない日課の分だけやります。
例外はサーバー間親密戦のときに糧食消費イベントもいっしょにあるので、上昇させる親密度が最大になるように訪問で糧食が均等に消費するように調整します。
いよいよランク戦の最終日になったら効率に資源消費してどこにイメージしながら動きます。
6位から10位は報酬が同じなので、8位くらいをキープしながら最後は10位になるようにしようとか、一気に最後の3分で追い込んで8位に滑り込もうかなとか、そんなことを考えながらやっています。
あとはこのイベントではいい順位取れそうもないので自然のなりゆきのままいこうとかそんな感じです。
こんな動き方をするので、結果として追い込みみたいな感じになることが多いですね。

 

  日課の闘技
意外とおいしいのが日課の闘技です。
40人ほど門客を倒すことができれば書籍経験値100ほど獲得できます。
ランダム戦は3回+αなので、この点でも育てる門客を絞ったほうがいいです。
絞れば2日に1回くらい強い門客が闘技で稼いでくれます。

 

  権勢値で最終的に優先しているのは武力
武力は日課の蛮族討伐、連盟ダンジョンに関わってきます。
中盤以降で抜擢アイテムが足りなくなってくるので、蛮族討伐、連盟ダンジョンで抜擢アイテムを稼ぐのが重要です。
また、可汗戦でも武力値が重要になってきます。
政治は極端な話をすると魅力より高ければいいです。
知力についても中盤以降は抜擢アイテムが足りなくなって使い道が無くなってきます。

 

  巻物と書籍アイテムの使い分け
巻物は資質★6以上のところに使うのが基本です。
逆に書籍アイテムでの書籍経験値は資質★5以下のところに使います。
理由としては巻物は資質★5からは成功率20%で固定なので資質の★が大きければ大きいほど有効になってくるからです。
またひとつの資質につき、レベル上限が決まっているので、それも考慮に入れてます。

 

  丹薬アイテムの使いどころ
序盤はけっこう有効な丹薬アイテムですが、中盤以降は微妙な感じになってきます。
各丹薬のバフが一番高い人に与えるのがいいと思います。

 

  まとめ
・権勢は武力が大事
・門客は育てられないなら集めない。育てるなら四大策士、四大奸臣がおすすめ。バフがどのくらいかかるか意識する。
日課太学太学の枠はできればMAX)はこまめにしっかりやる。それが後々大きな差になる。
・巻物は基本的に★6以上の資質に、書籍経験値は★5以下で消費。
・課金とか購入で今日やらないで明日やっても同じ効果なら今日やらない
・イベントは無駄なく効率よく進めていく
・ランク戦は自分がどの順位にいけそうかイメージしながら最終日に動く
・頭は使うけど、なんだかんだ言ってゲームは楽しむことが大事!